東北大学大学院環境科学研究科

東北大学大学院環境科学研究科

講座・教員一覧

環境科学研究科は、「先進社会環境学専攻」と「先端環境創成学専攻」の2専攻体制で運営されています。 各専攻を構成する研究室は「基幹講座」、「協力講座」、「連携講座」、「寄附講座」のいずれかに所属していますが、 所属する学生は講座の種類によらず、本研究科の目標に沿った指導を受けることができます。
また、研究室とは別に地域連携やアウトリーチを担う補助組織があり、研究科の活動をサポートしています。

先進社会環境学専攻

人類社会の存続を危うくする環境問題に対して揺るぎない環境思想を基盤としたソリューション創出を行える人材(凸型人材)を育成することを教育の目標とします。
環境に関わる文明や思想に強い関心を有し,社会諸科学と政策の実際をよく理解し,多様な科学技術に関する厚みのある基礎知識を習得しようとする人, これらを総合してイノベーティブなソリューション創出に挑戦する人,社会の進むべき方向を提示するディレクション力を涵養したい人を求めています。

基幹講座

資源戦略学講座
分野 教授 准教授・講師 助教・助手
地圏環境計測・分析学     平野 伸夫
環境複合材料創成科学   佐藤 義倫  
環境素材設計学 上高原 理暢   梅津 将喜
環境修復生態学 井上 千弘 簡 梅芳  
地球物質・エネルギー学 岡本 敦 宇野 正起 Otgonbayar Dandar
Astin Nurdiana
地球物質・エネルギー学 森谷 祐一
工学研究科
   
地球開発環境学 高橋 弘 坂口 清敏 里見 知昭
劉 暁東
Delima Canny Valentine Simarmata
資源循環・環境応用学 飯塚 淳    
エネルギー資源学講座
分野 教授 准教授・講師 助教・助手
分散エネルギーシステム学 川田 達也 八代 圭司 Riyan A. Budiman
山口 実奈
分散エネルギーシステム学   佐藤 一永
工学研究科
 
エネルギー資源リスク評価学 渡邉 則昭   王 佳婕
Alviani Vani Novita
環境共生機能学 高橋 英志 横山 俊 横山 幸司
国際エネルギー資源学 土屋 範芳(客) 窪田ひろみ
電力中央研究所
末吉 和公
Diana Mindaleva
山岸 裕幸
環境政策学講座
分野 教授 准教授・講師 助教・助手
環境・都市エネルギー学   小端 拓郎  
環境社会動態学      
環境・エネルギー経済学 松八重 一代
駒井 武(客)
  張 政陽
産業エコロジー   金本 圭一朗  

協力講座

環境応用政策学講座
分野 教授 准教授・講師 助教・助手
機能性粉体プロセス学
多元物質科学研究所
加納 純也   石原 真吾
久志本 築
地殻エネルギー抽出学
流体科学研究所
伊藤 高敏   椋平 祐輔
金属資源循環システム学
多元物質科学研究所
柴田 悦郎   安達 謙
エネルギー・環境材料創製学
多元物質科学研究所
小俣 孝久 鈴木 一誓 山﨑 智之
高温材料物理化学
多元物質科学研究所
福山 博之 大塚 誠
安達 正芳
 

寄附講座

環境資源循環学講座
DOWAホールディングス
分野 教授 准教授・講師 助教・助手
環境政策・影響評価学 松八重 一代(兼)
中谷 友樹(兼)
飛田 実(客)
吉村 雅仁(客)  
環境プロセス学 高橋 英志(兼)
亀田 知人
Balachandran Jeyadevan(客)
簡 梅芳(兼)
吉村 雅仁(客)
 
環境政策実装学 吉岡 敏明(兼)
白鳥 寿一
齋藤 優子
硬質材料環境調和設計学講座
分野 教授 准教授・講師 助教・助手
硬質材料環境調和設計学 松原 秀彰   寺坂 宗太

連携講座

分野 教授 准教授・講師 助教・助手
環境リスク評価学
産業技術総合研究所
浅沼 宏(客)
坂本 靖英(客)
   

先端環境創成学専攻

人類社会の存続を危うくする環境問題に対して鳥瞰的かつ国際的な視座を有し,先端的環境技術による対策を行える人材(国際的T型人材)を育成することを教育の目標とします。
地球システム・エネルギー学,環境化学・生態学,物質・材料循環学など環境に密接に関わる専門分野の知識を習得し,これを深く探求したい人, 専門を切り開きつつその外に環境科学の視野を広げることに意欲のある人,アジアの国々からの留学生と共に学び,国際性を身につけたい人, 深い専門性,幅広い知識,国際性を総合し,先端的環境研究を世界で先導したい人を求めています。

基幹講座

都市環境・環境地理学講座
分野 コース* 教授 准教授・講師 助教・助手
環境地理学 文化 中谷 友樹   関根 良平
太陽地球システム・エネルギー学講座
分野 コース* 教授 准教授・講師 助教・助手
資源利用プロセス学 材料 村上 太一   丸岡 大佑
地球システム計測学 文化   村田 功  
水資源システム学 文化 李 玉友
工学研究科
佐野 大輔
工学研究科
小森 大輔
グリーン未来創造機構
久保田 健吾  
自然共生システム学講座
分野 コース* 教授 准教授・講師 助教・助手
資源再生プロセス学 応用 吉岡 敏明   熊谷 将吾
環境分析化学 応用 壹岐 伸彦   唐島田 龍之介
澤村 瞭太
環境生命機能学 応用 珠玖 仁
工学研究科
伊野 浩介
工学研究科
 
資源循環プロセス学講座
分野 コース* 教授 准教授・講師 助教・助手
環境グリーンプロセス学 応用 福島 康裕
渡邉 賢
工学研究科
大野 肇
Alexander Guzman Urbina
倪 嘉苓
複合材料設計学 材料 成田 史生   栗田 大樹
王 真金
環境創成計画学講座
分野 コース* 教授 准教授・講師 助教・助手
環境分子化学 応用   大田 昌樹
工学研究科
 
ライフサイクル評価学 材料      
環境材料表面科学 材料 和田山 智正 轟 直人  

協力講座

地殻環境システム創成学講座
分野 コース* 教授 准教授・講師 助教・助手
エネルギー創成化学
多元物質科学研究所
応用 本間 格 岩瀬 和至 菅野 杜之
ハイブリッドナノ粒子
多元物質科学研究所
応用 村松 淳司   大須賀 遼太
高分子ハイブリッドナノ材料
多元物質科学研究所
応用 西堀 麻衣子 真木 祥千子 二宮 翔
東北アジア地域社会論講座
分野 コース* 教授 准教授・講師 助教・助手
多元社会環境史論
東北アジア研究センター
文化   上野 稔弘
程 永超
 
文化生態保全学
東北アジア研究センター
文化 高倉 浩樹 Sébastien P. Boret
Alyne Elizabeth Delaney
 
歴史環境学
災害科学国際研究所
文化   佐藤 大介  
環境科学・政策学
東北アジア研究センター
文化 明日香 壽川    
環境ガバナンス論
東北アジア研究センター
文化   石井 敦  
東北アジア地域文化論講座
分野 コース* 教授 准教授・講師 助教・助手
内陸アジア地域論
東北アジア研究センター
文化 岡 洋樹    
地域文化環境学
東北アジア研究センター
文化   柳田 賢二  
環境材料物理化学講座
分野 コース* 教授 准教授・講師 助教・助手
環境無機材料化学
多元物質科学研究所
応用 殷  澍 長谷川 拓哉 大川 采久
ハイブリッドナノシステム
多元物質科学研究所
応用 蟹江 澄志 松原 正樹 陶山 めぐみ
ハイブリッド炭素ナノ材料
多元物質科学研究所
応用 西原 洋知    
環境システム材料学講座
分野 コース* 教授 准教授・講師 助教・助手
環境材料分析学
金属材料研究所
材料   今宿 晋 松田 秀幸
水素機能システム材料学
金属材料研究所
材料 折茂 慎一
AIMR
高木 成幸 木須 一彰

寄附講座

分野 コース* 教授 准教授・講師 助教・助手
反応解析機器開発学
フロンティア・ラボ
応用 吉岡 敏明(兼) 渡辺 壱 熊谷 将吾(兼)

連携講座

分野 コース* 教授 准教授・講師 助教・助手
環境適合材料創製学
日本製鉄
材料 森口 晃治
松村 勝
大村 朋彦
成木 紳也
   
地球環境変動学
国立環境研究所
文化 町田 敏暢
中島 英彰
   

* 先端環境創成学専攻には,教育上のコースとして3つのコースが設置されます。

材料環境学コース
 人類社会の持続可能性にとって極めて重要な資源・素材・材料とエネルギーに関する技術的課題について教育・研究を行います。具体的には,地球環境保全に資する原料処理,素材・材料プロセッシング,リサイクル技術,省エネルギーと環境負荷低減を達成可能な新規材料の創生およびその特性評価技術等に関する高度な専門知識を獲得するとともに,関連する人文社会科学的な基礎事項についても理解を深めます。

応用環境化学コース
 環境から採取した原料を産業に供給し,社会に有用な製品を製造する各種産業の中でも,資源・エネルギーの集約性が高い化学製品および各種材料の製造過程の環境負荷低減を目指すとともに,環境を劣化させない新規プロセスの開拓を可能にする先端的知識を獲得します。加えて,環境負荷評価や経済評価などの事項についても理解を深めます。

文化環境学コース
 人類社会の持続可能性には上記の2つのコースで対象とする技術的課題とともに,社会システムに関係する文化的課題の解決が必要です。具体的には社会史,社会人類学,環境法,環境政策,環境経済学,技術マネジメントといった社会に直結する研究分野において,専門性を深めるための教育・研究が行われるとともに,理系の知識についても習得します。

地域連携・アウトリーチ

名称 教授 准教授・講師 助教・助手
国際交流室     松田 亜希子
情報広報室     物部 朋子
環境研究推進センター 尾定 誠(客) 大庭 雅寛 三橋 正枝
横井 瑚子
資源戦略研究センター 劉 庭秀