太陽地球システム・エネルギー学講座 地球システム計測学分野
担当教員

村田 功 准教授
研究テーマ
- フーリエ変換型分光計を用いた大気微量成分の観測
- 光学オゾンゾンデを用いた上部成層圏オゾンおよび関連成分の観測
研究内容
環境問題には様々な時間・空間スケールのものが存在するが,当分野では主に全球規模の環境問題である, 「オゾンホール」に代表されるオゾン破壊や地球温暖化に関する観測的研究をテーマとしている。 具体的には,フーリエ変換型分光計を用いた大気微量成分の地上観測,気球を用いた上部成層圏オゾン観測, 全球気象場データと流跡線解析による極域大気の変動解析などを行っている。 なお,これらの研究のいくつかは連携講座の地球環境変動学分野(国立環境研究所)と協力して進めている。
研究キーワード
大気微量成分,オゾン,温室効果気体,分光観測,フーリエ変換型分光計,成層圏,対流圏
連絡先
022-795-5776
isao.murata.a6tohoku.ac.jp