東北大学大学院環境科学研究科

東北大学大学院環境科学研究科

カリキュラム 授業要旨

後期3年 先進社会環境学専攻

凡例| 1:1学期,2:2学期,J:日本語開講,E:英語開講,U:使用言語未定,セル背景:必修,非:非常勤講師

学際基盤科目 4単位以上履修すること

授業科目

学期
言語

単位 担当教員 授業要旨

国際資源戦略学特論

Advanced Studies on International Resource Strategy

1E 2 土屋
駒井
町田

Formation mechanisms and evolution of the Earth system, particularly atmosphere and geosphere, can be studied. Catastrophe and future estimation, environmental risk, health risk and risk management can be studied in this class.

エネルギー資源学特論

Advanced Energy and Resource Sciences

1E 2 高橋(弘)
川田
橋田
伊藤

A design of crustal system and control to develop the crustal energy, formation disposal of nuclear waste, carbon dioxide capture and storage system, advanced technology of fuel cell and future subjects for energy with low environmental load and environmental issues such as waste sludge recycling are lectured. Through this lecture, students can obtain the skill to find the state-of-the-art of environmental problems and countermeasure techniques to solve the environmental problems.

環境政策学特論

Advanced Environmental Policy Studies

1E 2 Grause
Trencher

環境問題とこれに対応する諸政策の動向に関する最新の知見を踏まえ,広義のエネルギー・環境政策の目指すべき方向に関し, 理論的・実証的に検討する。

地球環境計測学特論

1J 2 佐藤(源)
ほか

地球環境・地殻環境に関する電波を利用した情報計測と情報解析について講義する。 特に地中レーダ(GPR)ならびにマイクロ波リモートセンシング技術(SAR)を中心に電波科学とその応用の具体例について論じる。

環境材料プロセス学特論

Advanced Materials Processing for Environment

1U 2 葛西
Komarov
福山
柴田
松村

主要な素材・材料プロセスが地球環境に及ぼす影響を,物理化学,移動現象論,反応工学等に基づいて定量的に解析し, 評価する方法を学ぶ。また,高効率な環境調和型プロセスを構築する方策,プロセスから排出される様々な環境汚染物質の除去技術, リサイクルや分離技術とその重要性を理解する。

The methods of the quantitative analysis and evaluation for the influence of major material processes on the global environment will be studied on the bases of basic sciences, e.g., physical chemistry, transport phenomena and chemical reaction engineering. The measures to build an environmentally compatible process and to remove environmental pollutants discharged from various processes will be introduces and the significances of recycling and separation technologies will be learned.

環境材料機能学特論

Advanced Functional Materials for Environment-friendly Systems

1U 2 和田山
加納
高橋(英)
佐藤(義)
横山

環境に調和する材料機能を分類・整理し,機能発現の方法と原理を修得する。 高機能材料の環境への効果,機能性微粒子の合成によるクリーンエネルギー創製,メカノケミストリーによる機能発現, 環境に調和した機能材料の設計理念など,材料機能を環境調和性との関連において教育する。

This course provides an overview of various functions for eco-friendly materials, so that students understand principles of material’s functionalization. The lectures explain reduction in environmental burden through fabrications of high-strength and high-heat-resisting materials, synthesis of functionalized fine particles to create clean-energy, materials functionalization through mechano-chemistry, and design concept of eco-friendly materials, etc.

環境物性化学特論

Advanced Eco-engineering Systems

1E 2 Smith
松原
西原
亀田

This lecture includes subjects concerning on chemical and physical properties of materials for environmental industry, chemical engineering process toward environmental load reduction, basics and applications of supercritical fluid. Topics will be selected from the backgrounds including material science, physical chemistry, and chemical engineering. Students will learn expert knowledge of individual topics and find out problems to be solved.

環境生命・生態学特論

1J 2 壹岐
渡邉
井上(千)
上高原

生物化学,生物工学,生態学および関連分野の中でも,環境と深く関わっている生物機能に関する基礎的解明と環境浄化等への 応用について,広範で,かつ深い専門知識を講義すると共に,問題点の発掘しそれに対応する新しい問題解決法を探求し, 博士課程学生の問題発見・設定能力を涵養するための講義を行う。

環境資源・材料化学特論

1J 2
吉岡
本間
白鳥
齋藤

資源を化学的に再利用するための資源循環,環境負荷物質を化学分析するための環境システム計測,環境に適合し得る無機材料や セラミックスに関して,広範で,かつ深い専門知識を講義すると共に,問題点の発掘しそれに対応する新しい問題解決法を探求し, 博士課程学生の問題発見・設定能力を涵養するための講義を行う。

特別講義 II 随時

要旨
参照

-

環境科学に関連する学会やシンポジウム,または講演会における講義(または講演)を履修することにより, 研究科の教育を補完し,環境科学の最新の知識を学び,考え方を深めることを目的とする。 延べ11時間相当分の出席をもって1単位とする。申請により,2単位までを修了要件単位として認める。

特別研修 II 随時

要旨
参照

-

博士研修の内容には関連しないが,先端性,国際性,あるいは社会性の育成につながる内外の研究機関等 における研究やプロジェクトへの参加,または国際会議(国内開催の会議は除く)での発表など。 1回につき1単位を認め,申請により,2単位までを修了要件単位として認める。

博士インターンシップ研修 随時

1
or
2

全教員

1週間~1か月程度,企業等で就業体験を行う。

専門科目

授業科目

学期
言語

単位 担当教員 授業要旨
先進社会環境学博士セミナー 通年 4

先進社会
環境学
専攻全教員

先進社会環境学専攻における博士論文研究に関連して国内外の重要な研究論文,あるいは自己の研究の背景,中間成果を紹介し, 討論することで,分野の研究動向と自己の研究の位置付けを把握する。

先進社会環境学博士研修 通年 8

先進社会
環境学
専攻全教員

先進社会環境学専攻の各分野に所属して,研究,研究発表,討論,文献紹介,実験および演習を行い,その成果を 先進社会環境学セミナーで発表するともに,博士論文の作成を行う。またこの時間帯等を利用して博士論文の審査会等を開催する。

関連科目

授業科目 -
他研究科開講科目

本研究科委員会において関連科目として認めたもの。
Lecture Accepted by the Committee of Graduate School of Environmental Sciences.

お問い合わせ先

国立大学法人東北大学
大学院環境科学研究科総務係
〒980-8572 宮城県仙台市青葉区荒巻字青葉468-1
022-752-2235